
#寄り道#
職場の窓から見える
ブルーライトのハーバー
山下公園と横浜スタジアム
そして中華街
とにかく
素敵な街でしたネ(^^)
前振りなど必要ありません
この手のモノは
ノリが大事ですから
早速いきましょう
ランキング1位
「真夏の果実」
サザンオールスターズ
夏の定番中の定番ソングです
自分は
オールシーズンで歌ってました
桑田佳祐さんの
あの
少し
しゃがれた
かすれた声
が大好きです
一般に歌がうまい
と評される方が
コレを歌うと
少なくとも
自分は
とても違和感を覚えます
やっぱり
自分の中に
桑田ワールドがあって
誰も踏み込めない
オンリーワン的な
位置づけになってまーす(^^)
ランキング2位
「恋人も濡れる街角」
これまた
桑田さんが作ったモノ
中村雅俊さんに
提供されましたネ
大人のムードが
プ~ンプン
転勤族の自分は
全国各地を
転々としてきましたが
横浜に職場があるとき
通勤電車内のアナウンスで
駅名「馬車道」
を耳にするたびに
この歌のフレーズ部分を
思い出してました
「馬車道 辺りで 待~て いる~」
若いときからの
愛唱ソングでーす(^O^)
ランキング3位
「夏の日の1993」
Classの楽曲です
カラオケボックスで聴き知った
他人の持ち歌の中で
とても
ノリがよく
場が盛り上がるので
途中から
自分の持ち歌として
取り入れました
ギャップ狙いもあります
たーだ!
あまり場数を踏んでないので
人前で歌うと
まだまだ
ぎこちなさが残ります(..)
ランキング4位
「眠れぬ夜」
オフコース(小田和正さん)が作り
西城秀樹さんに提供されました
持ち歌のうち
一番自然体で
ストレスなく
歌える曲です
何だかんだ言って
歌ってる最中
心地よさを感じられるのが
一番!
ハーイ!
自己チューでーす(^.^)
サザンと同様
オフコースにも
好きな曲が多いのですが
残念ながら
音域の関係で
歌える曲は
限られてしまいまーす(>_<)
ランキング5位
「街の灯り」
堺正章さんが歌ってます
やっと
五十代らしい?
懐メロが入りました
この歌との付き合いも
長いでーす(^ω^)
いかにも昭和歌謡
といった感じですが
切なく
モノ悲しいというか
独特のムードを醸し出すので
捨て難いところがあります
相性がいい
というコトでしょうか(^<^)
幕引き
以上
自己チューの選曲による
カラオケ・持ち歌
ランキングベスト5でしたー!!
えっ
最近の曲はどうですか?
って
専ら
「リスナー」
してます
そんな顔で
「ディスら」
ないでくださーい
ハーイ!
悪しからず(._.)
※投稿記事一覧にもどる!
※当記事の音声配信はコチラから!