【スキル・戦略】平家物語で出てくる「盛者必衰の理」に抗う方法について知りたくありませんか

寄り道

カラオケ全盛期?の
まだ若かりし

杉良太郎の「明日の詩」

(渋すぎてゴメンなさい)

をよく歌ってました

「やり直しは いつだって できるだろう」

の部分は

今でも
好きなフレーズです
( ^ω^ )



でーも

途中から

全く
歌わなくなりました



なぜかって

ギャップ

を狙えなくなった
からです
(;´・ω・)


チャレンジ精神で

後記関連記事で

へそ曲がりブロガーとして

盛者必衰の理

(じょうしゃひっすいのことわり)


にあえて抗(あらが)う方法を

別稿にて触れる予定

などと啖呵(たんか)
を切った手前

引っ込みが

つかなくなって

しまいました
(>_<)


ここは

チャレンジ精神

できるだけ

多角的に


自分なりの考えを

まとめてみまーす
(^・^)


たーだ

誤解のないように
断っておきますが

自分は



を尊ぶ人種です


今回は

無謀と知りつつ

あえて

この「理」に

挑もうと思います
(。-_-。)


「盛者」レッテルの受け流し

そもそも

盛者

の評価は

誰が

するのでしょうか


そうそう
ピンポーン!

第三者(ヒト)が

勝手に
そう評するのです
(‘_’)


ですから

当人に対する

その生前における
第三者の評価は

良きにつけ

悪(あ)しきにつけ

真(ま)に受けず

受け流して
しまいましょう
(*^-^*)


盛者必衰の理を

熟知している輩(やから)
の中には

意図的に

言葉巧みに

「盛者」のレッテルを

貼り付けようと

してくるかも(‘;’)


「奢(おご)れる人」「猛き者」の回避

当人が


自戒し

気を付けても


周囲(不特定多数人)が

アナタを

「盛者」

と評価するコトは

あり得ます


この場合


奢(おご)れる人も久しからず

猛(たけ)き者も遂には亡びぬ


でいわれてる

奢れる人」「猛き者

に当てはまらないコト


つまーり

脇が甘くならないように
気を付けるコトが

重要なのは

いうまでもありません


例えば

投資家の
ウォーレン・バフェット氏

おそらく

本人において

「盛者」である
との意識は

希薄でしょうし


いわゆる「隙(スキ)」も

特に
見当たりません

明らかに

一流を
「超」えてます
(p_-)


ピークの繰り下げ

何とか

ここまで

思索を
重ねてきました



最後に

物事の道理
として

ピークが
過ぎてしまうと

あとは

遮二無二(しゃにむに)
現状を維持し続けるか

あるいは

下(くだ)るか

しかありません


そこで

心得ておくべき
なのは

ピークかどうかの
評価を

ヒト任せにしない

コレです
(^_-)


幸せの度合いも
そうですが

物事の価値判断は


自ら主体的に決める
コトが

重要となります
(・ω・)


この点を踏まえた上で

留意すべきなのは

ピークの時期を

できるだけ

後半に

もってこれるような
心構え

コレがコツです


例えば

有形資産の
お金だと

ピーク到達が

分かりやすい反面

下り坂にもなりやすい

といえます

数字で
確認できてしまうため

気持ち的に
ごまかせないのです
(*‘ω‘ *)


確かに

しこたま蓄財し

あとーは

割り切って

途中退場(大やけど)を
ひたすら回避し

逃げ切りゴール

という選択肢も

アリかも

ヒトそれぞれ

だと思います


自分はというと

現時点では

無形資産の
ピークを

人生の終着駅
ギリギリまで

引っ張る

との選択肢が

賢明だと

考えてます
( ^)o(^ )


今回は

余談として

リップサービスする
ような余裕は

残念ながら
ありません
(^ω^)

コレにて
悪しからず
(._.)


関連記事

【スキル・戦略】個人が目的・目標を達成するために、また、組織団体が生き残っていくために、必要なコトって何だと思いますか。


※ホーム画面にもどる!

※投稿記事一覧にすすむ

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。