【生活・運動】日常生活にウォーキング等の有酸素運動をどの程度取り入れてますか

寄り道

本人:職場先輩
相手:同後輩


本人:現存する生物のうち
   直立二足歩行が可能な生物は

   ヒト(ホモサピエンス)
   のほかに

   分かりますか


相手:そんなの分かりませーん


本人:ハイそのとおり

   まだ判明していないので

   「分からない」が正解です


相手:この生存特権
   退化させないよう

   日々胸を張り背筋を伸ばして

   足腰を
   鍛えていきまーす!


仕事絡みの
日課

自宅から最寄り駅まで


自分の場合


徒歩で7分か8分

職場から最寄り駅まで

同様に9分程度



なので


平日は

確実に30分以上

ウォーキング

が課されます
(^・^)



文字どおり

日課

しかも


肩から下げるかばんも

そこそこ重い(>_<)



加えて


ランチで外に出歩くとき

更に
20分程度加算されます




以上のとおり

健康の視点からは

かなりの

アドバンテージ

といえます



ちなみーに


通勤電車の片道所要時間は

約70分



ラッキーなのは

座れるという点



立ったままかどうかは

本当に
大きいです



もーし

立ったままだったら


まさに

通勤地獄に
突き落とされる

といっても

過言では
ありません
(*_*)

もちろん


その間

居眠りなど

論外であって


できるだけ
集中し

有効活用してます
(^_-)


プライベートな場面での荷物持ち

プライベートな
場面では


ウォーキングに限って
みると


土曜日に

妻と最寄り駅周辺で

買物に出かける
コトが

あります



いうまでもなく

役回りは荷物持ち

所要時間は

50分~60分程度



コレも


夫婦の貴重な
共有タイム

となってまーす
(●^o^●)


将来の楽しみな日課

自宅から徒歩10分程度
の距離内に


河川敷(かせんしき)又は河原(かわら)
沿いにかけて

桜の木が植栽された

並木道があります
( ^ω^ )




本年(令和3年)3月下旬頃


妻と二人で

ゆっくりと散策しながら

花見に出かけました



いろんな種類の桜を

愛(め)でるコトが
できます




せっかくですから

特徴点や見分け方に
触れてみます



========


江戸彼岸(エドヒガン)

ピンクの花


大島桜(オオシマザクラ)

白い花で色の葉


染井吉野(ソメイヨシノ)

淡いピンクの花をつけ

江戸彼岸と大島桜の
交配(こうはい)・品種改良で誕生

日本中の桜の8割を占めます


交配元の桜とは花の色で
区別可能


花の色が似ている山桜は

満開時にをつけるので

後から葉をつける染井吉野と
区別可能


山桜(ヤマザクラ)

白っぽい花で色の葉

大島桜とは葉の色で
区別可能


河津桜(カワヅザクラ)

濃いピンクの花で咲き


八重桜(ヤエザクラ)

濃いピンクの大輪の花で
咲き

他の桜が散った後
華麗に咲き誇り

女王の風格


枝垂桜(シダレザクラ)

白か淡いピンクの花で

枝が垂れてます


=======


自然の優美を愛でつつ


たわいもない話にも

が咲きました
(;^ω^)


そうこうする中


妻から


パパが退職したら

二人で
この河原周辺の


ウォーキング

を日課にするのも

悪くないネ


との提案


それいいネ!


と即答したのは

言うまでも
ありません
(`・ω・´)


自分にとって


妻と二人で

桜を愛でながらの
散策は


ささやかながら

至福

の時間


そして

思いもかけず

第二の人生に向け

「楽しみ」を

確約できたのです



大収穫!
(*^_^*)


追記1

当記事を
下書きしてから

随分と経ってますけど

最近(令和3年7月)

職場のエレベーターを
利用せず

階段を使うコトに

切り替えました

なーぜ

もっと早く

コレに
気づけなかったのか

とーっても

悔やまれます
(._.)


賢く生きるための

知恵

が足りてない

と反省しきり!


平日

少なくとも
出・退勤時に

階段の上り下り
という

少し
負荷をかけた運動を

確実に
こなせるのは

メリット
大きすぎです
“(-“”-)”


追記2

散り始め

所々
葉桜になりつつある

先週(令和4年4月初旬)


桜を愛でるため

妻と一緒に

河川敷等を

ウォーキングして
きました




自宅周辺の
恵まれた環境に

ホント


超絶感謝!!



夫婦間での年中行事化

確定でーーす
( ^)o(^ )


※ホーム画面にもどる!

※投稿記事一覧にすすむ!

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。