【マインド・戦略】いくら鬼努力で取り組んでも、楽しいとの感情を伴って熱中・没頭するヒトには敵わないものです。

寄り道

相手:職場後輩
本人:同先輩


相手:時節柄
   ビールがうまいですネ

本人:それではここで

   「ビール」をお題に
   なぞかけを一つ


相手:よーォっ 
   待ってました!


本人:「ビール」とかけて

   「日本刀」とときます


相手:そのココロは!!


本人:それを抜いた途端

   相手が泡を吹いた


相手:ハーイ!

   座布団1枚
   (*^-^*)


日常の
とある出来事

ある週末

(令和3年7月初・中旬頃)

自宅(2階自室)で

ブログの限定特化記事

(「将の将」シリーズ)

の下書き中です



当日は

真夏日(30度以上)との
予報

自分は

自室で

いまだ
クーラーを用いず

専ら
扇風機で

凌(しの)いでました
(・_・;)



しばらくして

今日はとっても暑いから

クーラーをつけたほうが
いいよ


と1階キッチンにいる
妻の声が

聞こえてきます



確かに
扇風機をつけても

すこーし
蒸し暑さを感じてたので

妻のいうとおり

卓上に置きっぱなしの
リモコンを

手に持ち


モニター画面の
「28℃」に

サッと目をやり


運転ボタンを押します


すると

やる気のなさそうな
鈍い音を

出しつつ


緩慢な動作ながら

遂に
今夏初動の

クーラー

見参!!


ある程度

時間が経過したのに


自室の中は

なかなか
涼しくなりません
(‘;’)


っていうか

下書きの最中で

気持ちに
熱が入ってたため

今夏最初の始動なので時間がかかってるんだな

などと

かるーく

脳裏をかすめた
程度で

室温には


無頓着


すると

今度は

1階にいた妻が

2階自室にやってきます

クーラーをつけてるか
どうか

確認するつもり
だったのでしょう

入ってくるなり

暑いね~

何度にしてるのー

と言って

リモコンに手を伸ばし

間髪入れずに

暖房になってるじゃない!

と叫びつつ

冷房に
切り替えてくれました
(・.・;)



下書きへの熱量が

室温に勝(まさ)っていた
ためか

特に
意に介するコトなく

妻のリアクションにも
取り合わず

うーん

ありがとう

と告げただけ


下書きを中断する様子もない
自分を尻目に

信じられなーい

とダメを押しながら

そそくさと
退室する妻



その後

室内が

じわじわと

涼しくなるのを
体感し

それまでの

自分の感覚の
鈍さ(異常さ)と

妻の驚きが
理にかなってるコトを

思い知るのです
(*‘ω‘ *)



下書きがひと段落し

妻と一緒に

買物のため

徒歩で外出

その途中

妻は

先ほどの出来事に

心底
驚いたようで

サウナ風呂のようだったよ

と言いながら

涼しげに
笑ってました
(*^_^*)


「楽しい」との感情で取り組めば無敵です

ビジネスやパーソナル(運動・趣味)に
おいて

競争意識

虚栄心

プライド

負けず嫌い


などの

ネガティブ感情

を原動力として

鬼努力をし


たとえ

一旦

結果が出た

勝利を手にした

としても



最後は

楽しい

との感情を伴う
ヒトには

敵わないものです
(`・ω・´)



それは

楽しいという感情で
物事に取り組むと

熱中

没頭

して

夢中

になってしまい


いつの間にか


目標達成・成果獲得
に要求される

努力の量・質

を充足する
とともに

その後も

ムリなく
続けられる

からです(‘_’)


つまーり

膨大な時間を投入しても

苦にならない

ばかりか

こだわりますから

質も保たれます



もとより

鬼努力をすれば


量・質を

何とか

確保できるかも
ですが

ネガティブ感情を
原動力として

努力を続けても

いずれ

身体が疲弊(ひへい)し

ココロも歪(ゆが)む
などして

心身に変調をきたし

積む

コトに
なりかねません
(´-ω-`)


いかに楽しみながら努力を継続できるか


コレこそ

至難の業(ワザ)

ではあるものの

特に


長期的戦略


では肝となります



このように

目標を達成し

成果を得て

それを持続させる
に当たり

楽しいとの感情を
伴うならば


まさに

無敵

ですネ
( ˘ω˘ )


余談

おまけで

留意すべき点に
触れておきます



それは

取り組む対象(ターゲット)

の選別です


というのは

楽しいという感情を

基準にするといっても

実際に
取り組んでみないと

当人に

合ってるのか

向いてるのか

持続できるのか

どうか


はかりかねる
場合も

あるからです
(^<^)



一定程度の下準備で


とりあえず

トライ

チャレンジ


した上

もーし

当てが外(はず)れたら

引き際(ぎわ)も

蔑(ないがし)ろに
できません

見切り千両

ですネ
( ^)o(^ )


関連記事

【マインド】大化け、少なくとも、小化けするための肝は、コレです!



※ホーム画面にもどる!

※投稿記事一覧にすすむ!


投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。