【生活・心構え】50代後半に至り終末期における生涯最期のコトバを意識するようになりました

寄り道

古代ギリシャ・ローマでは

古くから

「ヒトは生きてきたように
生きてきたまま死ぬ」

「生あるごとく死あり」

といわれてきました


もちろん

「生きざま」あっての「死にざま」です




ですが

「生きざま」だけでは


人生の成功者と

なかなか

認めてもらえない
ところが


絶妙にできてますネ
( ^)o(^ )


生涯最期のコトバが尊重されるワケ

例えば

キリスト教の教えでは

「最後の審判」があり

うそを口にして死ぬのは
地獄落ちの大罪


仏教の教えでも

うそをつくと地獄において

エンマ大王に
釘抜きで舌を抜かれる

といわれてます


このように

古今東西

死の間際のヒトは

うそをつかない

という認識が

前提となってます


そのため

生涯最期の言葉・発言に対し

畏敬(いけい)の念が払われ

尊重されているのです
(^・^)


偉人等の最期のコトバ

例えば

幕末に活躍した
勝海舟(かつかいしゅう)は


風呂上りのブランディに
手を伸ばそうとしたところ

脳溢血の発作が起こり


これでおしまい


と告げて亡くなりました


同じく

高杉晋作(たかすぎしんさく)は

辞世(じせい)の句を

したためる最中に


おもしろいなぁ


と一言述べて

亡くなったそうです



異国に目を向けると

有名なものとして

シーザー


ブルータス お前もか



ゲーテ


もっと光を



をあげるコトができます



なおなーお

ゲーテのそのコトバに対しては

人類に大きな光をもたらした
その生きざまを敬(うやま)い

人類の啓蒙(けいもう)を込めた
コトバだ

と捉える立場がある一方


暗いのが嫌だったので

そのコトバの後に


2階の窓を開けてくれ


と続いたのが真相

との説もあります




旧約聖書の「創世記」冒頭で


天地創造後


光あれ


と発した神のコトバが

記されているところ


ゲーテの最期のコトバが

神の啓示と無関係とは

どうしても
思いたくないのです
(-.-)


最近でいえば


超有名人だった
スティーブ・ジョブズ

最期のコトバ


私が今
死と共に持っていけるのは

愛に溢れた思い出だけなのだ


が記憶に新しいところです


臨終に向けた願い・心構え

人生100年時代を
迎えた今


自分は

とにかく

健康長寿

を目指してます


そして

健康長寿を目指すに当たっての

基本的な
コンセプトは

スローライフ


クオリティ・オブ・ライフ

この後者の「クオリティ」
との関係でいえば

ヒトとしての

尊厳

を保って死に臨みたい

と願ってます



この関連で
よく耳にするのは


人生の最終段階で

過剰な
延命治療・措置を行わず

自然な経過による死


というモノ


でーも

自分は

この程度では

満足・納得できません

(#^^#)

更に
一歩進めて


選択の自由・決定など


自我のコントロールが

及び得る間に


主体的に


自らの人生に

ピリオドを打ちたい

と望んでます


ヒトは

生きてきた証(あかし)を

きちんと残しておきたい

と願う生きモノです


そのヒトらしい

そのヒトでしかできない

生きざまを

刻んできたならば

なおさら

だと思います



それなのに

最後の最期

土壇場で

それまでの成果に

泥を塗ったり

台無しにするコトは

当然に
受け入れ難いはず


誰人(たれびと)で
あっても


臨終に至るまでの間に

周囲のヒトたちに


加重な負担や過酷な判断を

強いたり


死に際(ぎわ)において

みっともない無様な

醜態(しゅうたい)を

さらしたくはない

でしょう

家族

親類

お世話になった方々

医療関係者ら



に見守られる中


「ありがとう」

「おかげで
幸せな人生でした」

「ひと休みしてきます」

などと

真心から

感謝の気持ちを

伝えつつ


来世に向けて

旅立ちたい



と願うはずです


今後


余生を過ごす中で

考え方が

変わるかもですけど


とりあえず

現時点での思索は

以上のとおりです
(●^o^●)


※ホーム画面にもどる!

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。