【マインド・戦略】大化け、少なくとも小化けするための肝は、コレです!

#寄り道#

失敗は成功のための

先行投資

と考えてます

相応の代償を
払ってるからこそ


成功者の名に値する


と皆が認めるのです

至極
真っ当ですよネ(^^)

大化け・
小化けの肝

いきなり
いきまーす(‘;’)

トライ!

チャレンジ!

とにもかくにも

コレしかありません


知識等を吸収しても

アタマの中だけの満足に

とどまってるのは


もったいないでーす!




行動を起こすに当たり


前もって

必要な情報収集等の
準備期間は


個々の性格

置かれた状況・環境等

に左右されるので

個人差があって当然




もーっとも

一定期間続けてみて

どうも最初のイメージと違う

取り組んでいても楽しくない

やりがいを感じない 


などなど

というときは

「見切り千両」

と前向きに捉え

アタマを切り替えて

一旦
休止するのが

得策です



「休止」というのは

完全に退場するコト

ではありません



種々の要因が

重なったがために

期待どおりに進まなかった

という場合も

全然
あり得るので

少し
距離を置いてみる

というコトです


御心配なく

それまで投下した
資本(お金・時間・労力等)は

無駄になりません

形を変えて

回収されます


ここは

大切なところ(本質)

ですから

もう一度
言い換えると

結果として


大バケならず

大コケしても


次のステップ等において

必ず生きる

というコトです



こういうのって


信じてやったモン勝ち!



経営者のような場合
とは異なり

個人のときは


背負ってる荷の重さが
違いますから

比較的

気軽に

素早く

軌道修正できるはず


本気で

トライし

チャレンジした

分だけ

しっかりと

自身の血となり

肉となってる

ものです


そして

いずれカラダがつくられ

メタモルフォーゼ
(変態・変身)

が起きたりします


こうなれば

大化けしたり

小化けするのは

時間の問題ですネ
( ^)o(^ )


深堀り

おまけで

もう少し
深堀りすると

人生を

より豊かにする
の一つは

引き出しを多くつくるコト


そのために

中に入れる

モノのタネを

手広くまいておく

コレです(^_-)


ここで

もう一押し
しておくと


非要急で

即効性がない
けれども


あとで

ジワジワと

利いてくる
ような

人生のベース
となるモノに

早いうちから

少しずつで
いいですから

コツコツと

取り組むコトが

コツ

だったりします
(^_^;)


余談

本稿には

ずーっと
「余談」がなかったので

コレ幸いと

「筆を走らせる」
コトにします(‘_’)




如才(じょさい)ない
秀才タイプのヒトって

それこそ

うざったいほど


うざうざ


いるんですよ
(^^;)




その中で

アタマ一つ抜け

そのまま
引き離して

「抜群(ばつぐん)」と
評されるには


一旦
立ち止まり

その都度

じっくり考える機会を
持って

自らアタマを鍛え

アウトプット(情報発信)
するコト



そのためには

音声だけでは十分でなく

テキストが欠かせません
( ^ω^ )



とーっても

重要なコトなので


いずれ

関連記事を書こうと
思ってますが

ちょっとだけ
前振りしておくと



音声って

手軽な情報ソースだし

手早く
学びのとっかかりを得たり

するんですけど


受け身の耳学問で終わって
しまうと

学習した気に
なってるだけで

実は

深まっておらず

血肉になってない
のです(-.-)



※ホーム画面にもどる!

※投稿記事一覧にすすむ!

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)

【マインド・戦略】大化け、少なくとも小化けするための肝は、コレです!」に8件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。