【娯楽・飲み会】飲み会等のあいさつでオチをつけるときの肝はコレです!

#寄り道#

仕事で大阪に
転出したコトが
あります

人生初めての関西圏

最初はいい意味で

カルチャーショック

という洗礼を受けます

というか
鍛えられました

何事にも
オチを求めてくる
文化に(;^ω^)

本稿の前座

コレまでを
振り返ってみると

公式又はプライベート
を問わず

人前で

自己紹介

乾杯・締め・主賓等

のあいさつ

をそれなりに
こなしてきました


話す内容自体について

自ら
期待してみても

明らかに
無理があるので

それほど
重きを置いてません


むしろ

自身のコンセプトは

次のようなモノです

  • 話し手である自分を

    聞き手に

    少しでも
    知ってもらおう

  • その記憶に

    とどめてもらおう

オチに持っていくまでの
話の展開(流れ)も

見過ごせない要素


さらに

オチに入る直前に


一拍置き

周囲を見回した上


それまでとは

声のトーンを変える

などなど


ある程度の
スキルというか

慣れ

場数を踏む

必要があるのも

確かです


ネタの内容が
十分にイケてるのに

肝心の本人が

雰囲気にのまれ

丸暗記してきた
ネタを

一気に
吐き出すような

話しぶりでは


かえって
興(きょう)ざめさせます


周囲の方々は



空気を読んでくれて

作り笑いをしてくれる
かもですけど

内心

シラケたり

痛く感じてるものです


これに対し

当の本人はというと


場を和(なご)ませたい

楽しい時間を共有したい

気持ちよく帰ってほしい


との想いから

せーっかく

チャレンジし

ハッスルしたのに

全くの
逆効果では

悲しすぎます
(´-ω-`)


本稿の真打

空気を読み

周囲の反応をみて

その場にふさわしい話


を展開できれば


鬼に金棒


ですけど


それは


アドリブ


域であって

プロでも困難な


超一流


のレベルだぁ

と感じてます
(-_-)


なーお

即興のように
みえても

テンポがよく

話の内容に

ぐんぐん
引き込まれるようなモノ

であればあるほど

実は

しーっかりと

作り込まれてたり
するものです


わざわざ

こちらから

しゃしゃり出て

ハードルの高い土俵で

相撲を取っては

いけません!


ではでは

自分のような
素人・凡人は

どうすれば
よいのでしょうか

答えは明快!


展開するストーリーや

用意するネタを


一択にしない

コレです

場面・状況に応じて

ネタを
披露するに当たり


3択


くらい仕込んで

会場に臨んでいれば

ひと安心


3択を基に


会場の状況を踏まえて

その場で1択に決め



必要なら微修正までして


ネタにもっていく

こういう展開ができれば


素人ながら

ハイレベル保持者の

仲間入りですネ(^_-)


なおなお

人気落語家の
春風亭昇太さんも

ある対談で

ネタの候補を
いくつかアタマに入れ

最終的に
決めるのは


高座(こうざ)に上がり

お客さんの気持ちを
観察してから

と語ってます
( ^)o(^ )


余談

今後

各記事内容に応じて

持ちネタ

小出しにするつもり
でーす(‘_’)


気候が
暖かかったりすれば

安心なのは
もとよりですけど



そうではなく
寒かったりしたときは


たとえ

凍り付くコト(フリーズ)が
あっても

実害はないはず

と踏んでますから
(#^^#)


【関連記事】

飲み会等のあいさつでオチをつける話し方が身につけば、アナタは無敵!

※ホーム画面にもどる!

※投稿記事一覧にすすむ!

投稿者: toshi0227(トシ・オウ・トウ・トウ・セブン)

都内マイホーム、妻子持ち、シニア層男性。法律職公務員。0型・サソリ座・トラ年。モットー「いまが一番!ここが一番!」。スローガン「時空を超えろ!」。趣味はテニス・ゴルフ・油絵等。定年退職が近づきつつあるため、社会との接点を確保して認知機能の低下を防ぎ、健康長寿を目指すべく、遅きに失した感はあるものの、思い切って「ユル・ヤワ」に「T.H.BLOG」を始めてみました。大海原を航海中ですが、よろしくお願いします。 ブログの公開表示名「toshi0227」は「トシ・オウ・トウ・トウ・セブン」と読みまーす(^^) スタエフ(音声配信)・インスタもやってます(^<^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。